すぐ死にたくなるチンパンと頭がちぎれそうなゴリラママ

発達障害(ADHD)、軽度知的障害と共に生きる小学4年生のチンパンとママの奮闘の日々。短期間でチンパンからやや人間への変貌

発達障害児 家の環境を考える② 自分で出来たを大事に!

 

自分でできるを大事にしたい

 

まずやったことは、チンパンが学校から帰ってきて、玄関から部屋に落ち着いて座るまでの導線や行動をよく観察した。

 

そこで導き出した答えは、

「ここに片づけてね」というより、

チンパンが何気なくおいている場所

その近くに置き場所を作ってあげることで、

自然とお片付けが出来たとなったほうが良いのではないかと考えた。

そして、すかさず

出来たことを褒めることで、

このような流れになる。↓


チンパンはそこに置くだけ

     ↓

それ自体がお手伝い、片付けになる

     ↓(こちらも助かる)

褒められる

     ↓

「自分で出来た」を実感

     ↓

繰り返しやるようになる!!

 

 

洗濯もの


例えば、使い終わって洗濯するマスク


帰宅後、棚の上にポイッとされてしまう。

 そのため、ほっとくとどれが使用済みかもわからないほど、すぐ山になってしまう。

 

私的には、ぷちイラッとポイントである。

 

こちらとしては、

 

f:id:chimpantomama:20200630233451j:plain

ゴリラママ


ネットにいれて洗濯機に入れてよ💢

 


と言いたいのをグッと堪えて、自分でやってしまった方が早いので、私がやっちゃうことが多い。

しかし、チンパンにも少しづつ覚えてほしいので、ひと工夫

いつもポイっとする棚の上にあらかじめ洗濯ネットを広げておく。↓

 

f:id:chimpantomama:20200904161651p:plain


チンパンはいつも通り、いつもの場所にポイッとマスクを置くだけ。

マスクが自然と入ってくれるのだ。

すかさず、チンパンに

 

 

f:id:chimpantomama:20200714093832p:plain

ゴリラママ

チンパン!ありがとう!
ネットに入れてくれたんだね!助かる!

 

チンパンに伝わる言葉で、気持ち悪いぐらいに褒める。

こうすることでプチいらっとを解消できるし、不潔なマスクを触らずに済むので一石二鳥です。チンパン自身も

f:id:chimpantomama:20200714093650p:plain

チンパン

あっ!それもお手伝いになるんだ!

 

と気づきにも繋がる。

 

ほんと些細なことだけど、大事なこと。

 


衣類の整理


チンパンは服にこだわりがあるので自分で服を選びたい。
ほぼ同じもののローテーション(´Д`)

以前は自分でできるにも関わらず、面倒くさいがどうしても勝ってしまって

お着替え1つにしても、

f:id:chimpantomama:20200703004916p:plain


チンパン


えー!
どこにあるかわかんなーい
ママやってー
手がしびれて動けない

 


などごちゃごちゃ文句から入り、スムーズにいかなかったのですが、


それらを改善するため、
これもテプラでラベリングして整理してみました。
※きっと皆さんのほうが上手なのは知っていますけど、一応写真のせます。

 

f:id:chimpantomama:20200904162121j:plain

f:id:chimpantomama:20200714093808p:plain


チンパン

おおー!
わかりやすい!

これなら俺でもできるわ!

 


こうすることで

劇的に自分でやるようになったのです!


場所を決めて分かりやすくしておけば自然とそこにしまうし、自信をもってそこから出すことが出来る。
チンパンでも一人でできることが増えたのです。

 ※月齢が下の子には絵だけでもいいと思うし、字やラベルはもっと大きくてもいいと思います。チンパンの年齢等も考えてあまりやりすぎると本人がバカにされている気分になるそうなので小さめにしました。その子に合うものをお試しください。


かかさずやってくれるお手伝い


断捨離の成果で、スッキリとした部屋にすることに成功。

そのおかげでチンパンも家をきれいに保ちたい精神が芽生えてきたのだ。

そこで、かかさずやってくれるお手伝いが出来た!

 

①靴を揃える

f:id:chimpantomama:20200904163251p:plain

帰ってきたら必ずやってくれます。

ただ、家でしかやらないので、次のステップとしては、祖母の家でも出来るように仕向けたいところ。


②タオル掛け

 f:id:chimpantomama:20200904163125p:plain

 

 

洗面所と台所の2か所。

これはなぜだかやってくれるようになったお手伝い。
歯磨き後のマウスウォッシュ30秒の間にぐちゅぐちゅしながらやるにはちょうどいい時間とお手伝いの量らしい。

 

とっても助かっています

\(^o^)/

 

 

※お手伝いとは言えないレベルかもしれませんが、家では立派なお手伝いなのです。

 

チンパン愛用のマウスウォッシュ↓

口内の感覚過敏がありますが、そのチンパンでも使えました!

 

 

環境って大事!


引っ越したことでお手伝いをしてくれるようになった。
環境を変えるのって勇気がいるけど、思い切って引っ越ししてよかったと思う。


当たり前のことかもしれませんが、なかなかできないことだったりします。でも、その子の特性に合わせた小さな工夫次第一人で出来るようになることが増え、またそれが自信にもつながる

 


発達障害児だからとかではなく、

 

その子に合わせた環境づくりが何より大事ってこと!

 

一人でできることが増えれば

親の負担も減るわけです。
日々ストレスが大きい私たちにとって1つでもストレスが減るのって大きいですね!


整えるまでは大変かもしれませんが、習慣化できれば少し子育てが楽になるかもしれません。


 一度この機会に見直してみるのも良いかもしれませんね✨