↑前回の続き。
喧嘩というと腑に落ちませんが(💢)、
ひと悶着後の解決方法は
毎回こんなことしてますって話です。
- その日の振り返り
- 気持ちを代弁してあげるって大事
- 暴言を受けた側の気持ちも伝える
- いい対応のレクチャー
- チンパンはもう気持ちを引きずらない
- すべては親の関わり次第
- ゴリラママとコンタクト
- 最近の気づき
その日の振り返り
チンパンはなぜだか
夜8時ごろが落ち着いて話せる。
テレビを見てくつろいでいたので
声をかけてみた。
直接本題には行かず、
必殺ほめ殺しから入る。
今日さ、学校に行ったんだけど、先生たちの誰に聞いてもみんなが口をそろえてチンパンが最近頑張ってるね~って言ってたよ!
私から直接と間接的に褒められていることで効果倍増✨のはず。
まあね。
俺頑張ってるもん。
そうだね!すごく頑張ってるのよくわかるよ!
でも頑張りすぎて疲れてない?
大丈夫?
とにかく労う労う。
チンパンは心配されたり、
労いは大好物✨
疲れる。
でも、5年生になったし、
5年生ってやっぱ俺のレベルが違うからね!
ちょっと鼻に付く感じは見逃すとして、
しめしめ( *´艸`)
気持ちよくなっておる✨
作戦成功や!
そっか。
5年生ってすごいんだね!
あまり無理せず、
頑張れるように応援してるね!
でさー、朝なんだけど、あれはどうしたの?(やっと本題💦)
朝は眠くて行きたくないなーって感じだっから怒っちゃったの。
そっかー。
ピーピー怒っていたのは、
ランドセルの中身が出たことや、ちゃんと閉まってなかったことに怒ってるんじゃなくて、眠かったから怒ってたんだー。
ママも怒っちゃってごめんね。
でもねあんな言われ方は悲しかったよ。
朝は気合入れて行くの大変だよね。
でもホントよく頑張ってる!
こうして無事仲直り。
気持ちを代弁してあげるって大事
チンパンの怒りを
言葉でいちいち代弁するのも
すごく大事。
ここで言うと、
ここの部分。
本来であれば、
その時に気持ちを代弁してあげることがいいとされているのだが、
「その時」というと、
私も怒り狂っていてそれどころではなかったため、振り返りで代弁してみた。
いちいちめんどくさいのだが、
こうしていくことで
チンパン自身の気持ちを
自分で理解できるところがあるのだと思う。
暴言を受けた側の気持ちも伝える
そして、
第一声に暴言が出てしまうチンパンにとっては
こちらの気持ちも伝えるのが大事。
- 「死ねって言われると悲しい」
- 「善意でやったことを勝手にやりやがってみたいに言われると悲しい」
などなど。
毎回の繰り返しにより、
少しずつ脳にすりこんでいく。
いい対応のレクチャー
さらに、
そういう時の言い方も
レクチャーしておく。
今回の状況をまとめるとこうだ。
- 私が善意でやってくれたこともチンパンは分かっている。
- 助かるときもある。
- だけど、今回は頼んでもいないし、私が最終的にランドセルに触ったことでロックがされていると思い込み、そのままランドセルを背負ったところ中身をぶちまけてしまい悔しい。
- 登校時間に間に合うようにせっかく準備できたのに、拾う作業が余計に加わったことで間に合わないんじゃないかと焦りの気持ち。
これだけの情報が
一気に押し寄せると
チンパンは即座に処理できず、
おめーのせいだ!
死ね!
と、見事なまでに
一言に集約されるのだ。
こういう風に言えたらいいよね集
- 「やってくれたのはありがたいんだけど、ロックまでしてほしかったな」
- 「頼んだ時にやってほしいな」
- 「拾うの手伝ってくれない?」
1つでも言えたら、
もう少しお互いが
気持ちよく過ごせる可能性がある。
私も爆発しなかったかもしれない。
語彙力が低いチンパンには
事例ごとに色んな言い方があることを
いちいち伝えていく必要がある。
何度も言うが、
本当にめんどくさい。
しかし、
微量でも確実に
チンパンの脳内辞書に
刻み込まれるはずと
信じてやるのみ。
チンパンはもう気持ちを引きずらない
驚愕の事実を知ったΣ(゚Д゚)✨
以前は、
こんな風にひと悶着した後の
学校での様子といえば、
一目瞭然で「何かあったな」と周りが察するほど。
当然、授業どころではなく
昼すぎくらいまで
不機嫌を引きずっていた。
しかし!!
5年生のチンパンは違う
(゚Д゚;)!!
怒り狂ったまま玄関を飛び出し、登校したチンパンだったが、
すでに学校についた時点で
気持ちを切り替えており、
担任の先生も今朝あったことに気が付かなかったそうだ。
えっ!!????
思わず大きな声で叫んでしまった💦
気持ちの切り替えの
大幅な時間短縮!!
その事実に
ビックリだ( ゚Д゚)
家での事を引きずらず、
学校で取り組めるようになったチンパン。
5年生になって
格段に成長している!!
きっと環境の変化もあり、
緊張の中、
肩ひじ張って頑張りすぎてる所もあるが、
温かく見守っていきたいと思った(*´ω`)
すべては親の関わり次第
全ての根本は
親の関わり次第。
- ブレない。
たったこれだけのことなのに、
とても難しい。
愛おしいと
ぶっ飛ばしたいが
共存している。
だから難しい。
でも確実に成長している。
だから見守りたいと思う。
日々コツコツと。
ゴリラママとコンタクト
子育てには、
ママの心身の健康が第一だと私は思います。
その健康を保つために何が必要か考えると、
一人で悩まないことが大事だと思いました。
その一つの案として
ゴリラママと話してみませんか?
人見知り同士、コミュ障同士うまくやれそうな気がします(笑)
やはり身バレを第一に考えると、
1対1で話したいという意見が多かったので、
ゴリラママの公式LINEを作ってみました(*´ω`)
返信はゆっくりかもしれませんが、
必ず返信しますのでぜひ登録してみてくださいね✨
カウンセラーでもないので
何もできないかもしれない。
気の利いたアドバイスなんて出来ないと思いますし、そんなこと逆におこがましくてできないです。
ただ、共感はできると思うんです。
裏表がない、
ただただ一生懸命なゴリラです。
最近の気づき
母親の悩みには段階がある。
- どん底で光のないトンネルにいてお先真っ暗の段階(思考停止し、ここが一番死にたくなる)
- 自分はどうしたいか、子供がどうなってほしいか見つめ直す時
- 見つめ直した後でてきた改善点に対して支援を求めるようになる
- 支援が少しづつ入り、状況や子供を理解しようと努めだす。(第三者とともに子育て)
・
・
10.学校選択、進路で悩む
・・・など、悩みは尽きない。
ただ、悩みに対して段階があるのは確かである。
その時々で適切な支援が入れば1の段階に戻ることは少ないだろう。
しかしそこが難しい。
相談したからと言って解決する問題でもない。
他人がどうこうしてくれるわけでもないからだ。
日々の小さな積み重ねによって少しずつ変化させていくしかないからだ。
結局は自分がどう動くか、
どう考えるかで変わるのだ。
1の段階にいる人に特に伝えたい。
決して一人じゃないことを知ってほしい!
孤独に戦っている仲間はたくさんいるし、
気持ちを分かってくれる人も沢山います!
特に1の段階にいる母親の
悩みの段階に合わせた
心のよりどころを作りたい!!と
強く思うゴリラママなのでした。
同じように悩むお母さん方は、不思議なもので、同じ悩みを抱えている人を支えたい、助けたいと思っている人が多くいることが分かった。
その方たちのパワーってすごい(´▽`)
一緒に何かできたらいいのにな~と思う今日この頃でした。
何かしたい、仲間が欲しい、なんでも結構です。
ぜひそういう方たちとも繋がりたいなと思います。
パパさんでも、もちろん大歓迎です✨
また、ブログのテーマもこんなこと書いてほしいや、この場合どうしますか?的なゴリラママならどうするかの質問でもなんでも大歓迎です✨
今年は何かしら実現したいので、
何か出版関係の方、お仕事依頼など
お問い合わせフォーム、TwitterDMにご連絡いいただけると幸いですm(__)m✨
今回もご覧いただきありがとうございました!
いつでもお待ちしています
(^-^)✨
※メンタルは私もガラスのハートなので、批判的なコメントや、誹謗中傷はご遠慮ください。
※プライバシーは守ります。ここだけの話にします。それはお互い様ってことでお願いします。
ペアトレ参考本↓
人にお勧めされて即買いした本↓
実践的な内容が細かく書かれているから分かりやすい!