私事ですが、
✨祝✨
本日でなんと、、
ブログ一周年を
迎えることができました(*´▽`*)💗
一年でこんなにも状況が変わるのかと
自分でもびっくりしております
( ゚Д゚)✨
ここまで続けてこられたのも、
いつも温かく応援してくださる
皆様のお陰ですm(__)m✨
これからも
よろしくお願いしますm(_ _"m)
いろんな繋がりが嬉しい✨
私のブログは
「同じように悩むママたちに届け~」と思って
無我夢中で書いていますが、
作業療法士を目指す学生さんにとっては、
発達障害児を育てる
親御さんの気持ちの理解に
役に立っているそうです✨
いろいろな方面で
お役に立てているようで何よりです(*´▽`*)
「ゴリラママと 話してみたい!」と
モニター希望してくださいました✨
これからいろいろお話して
活かせるものがあれば
ドンドン吸収してくださいね( *´艸`)
むしろ私も教えてもらうことが多そうで、
今からワクワクしています♪✨
ブログを読んで下さっていて、
私のキャラクターを理解してくださっている方であれば、
ママさんでなくとも
お話は大歓迎です✨
モニター価格で可能ですので、
お気軽に連絡くださいね~✨
ぜひこちらをご覧ください✨
こちらをクリック↓↓ホームページに移行します!
これからも子育てを頑張るお母さんの心が救われるようなことを考えていきたいと思います(`・ω・´)👍
できれば個人では限界があると思うので、同じ「志」を持つ仲間を集って行きたいと思っています✨ゴリラママと協力して何かしたい人も大募集します!!
公式LINEにてご連絡頂けると幸いです✨
こちらをクリック↓↓
さて、今回の本題。
新ルール開始後の様子を
ご覧あれ(*´▽`*)
新ルールとは
- 基本は1時間(1日のやるべきこと+宿題込み)
朝の暴言なし |
+15分 |
起床時間6:30~7:00 |
+15分 |
遅刻なし |
+15分 |
お手伝い(皿洗いまたは洗濯ものをたたむ&しまう) |
+15分 |
全部できて
トータルで2時間
ゲームができる設定になっている。
月曜日
朝、目覚まし前の
暴言アラームが作動。
おい!
早くしろ!!
何でなんもしてくれねぇんだよ!
死ね!
はい、おはよう。
-15分ね。
朝の暴言なし |
✖ |
起床時間6:30~7:00 |
〇 |
遅刻なし |
〇 |
お手伝い(皿洗いまたは洗濯ものをたたむ&しまう) |
〇 |
ゲーム時間1時間45分。
遅刻なし✨
火曜日
洗濯ものたたみについては
何でこんなことやらなきゃいけねーんだよ!
ま、俺の力なら余裕なんだけどさッ!
だったら黙ってやっておくれ( ゚Д゚)💢
朝の暴言なし |
〇 |
起床時間6:30~7:00 |
〇 |
遅刻なし |
〇 |
お手伝い(皿洗いまたは洗濯ものをたたむ&しまう) |
〇 |
昨日の反省を活かして
パーフェクト!
ゲーム時間2時間獲得。
遅刻なし✨
水曜日
朝の暴言なし |
〇 |
起床時間6:30~7:00 |
〇 |
遅刻なし |
〇 |
お手伝い(皿洗いまたは洗濯ものをたたむ&しまう) |
〇 |
パーフェクト!!
ゲーム時間2時間ゲット、
遅刻なし!!
とてもスムーズな一日でした(*´▽`*)
木曜日
朝の暴言なし |
〇 |
起床時間6:30~7:00 |
〇 |
遅刻なし |
〇 |
お手伝い(皿洗いまたは洗濯ものをたたむ&しまう) |
〇 |
ここまではいい。
一応項目はクリア。
ゲーム時間2時間ゲット。
だがしかし!
この日は難関の
耳鼻科受診の日。
病院ってなんでこんなに大変なんだろう。
毎回思うけどさ。
今日は病院だって言ったのに、
案の定そんな約束は忘れて、
友達とゲームをする約束をしてきてしまう。
そこから事件は始まった。。。
地獄の待合室
小さな待合室で
ちっちゃい子より
ド派手に地団太を踏み
泣きながら
おい!
早くしろよ!
俺の時間を奪ってんじゃねーよ!!
なんだこの病院!死ねよ!
しびれを切らし、
苛立ちをあらわにする。
こういった場合の対応は、
「スルー」が一番いいのだが、
周りの視線が痛い。
別に誰も何も言ってこないが、
さっきまで騒いでいた小さな子も黙り、
静かな待合室に
チンパンの苛立つ声が
盛大に響き渡る。
でも、
無視。
これがつらい。
非常に辛い!!
変に取り合うと余計炎上するので
無視でいいんだ。
無視がいいんだ。
これでいいんだ。
と自分に言い聞かせるが、
周りの視線が
「親なんだからどうにかしろよ!」と
言っているように感じてしまい、
居てもたってもいられない。。。
一刻も早く立ち去りたいと思いながらも、
じっと待つしかなかった。
この時間は生きた心地がしない。
その後
無事診察を終えると
速攻で診察室を飛び出し
帰宅するチンパンであった。
チンパンの頭の中
- 病院自体嫌い、行きたくない
- 学校から帰ってからすぐ友達とゲームをやる約束をしてしまい焦っている。
- 早くゲームしたい。
- ママと約束したから一応は行かなきゃいけないと思っている。
- でも友達との約束も守りたい。
- なかなか呼ばれずイライラ
きっとこんなところだ。
これらのことを
一気に頭の中で処理はできないので
あんなギャーギャー騒いでいたのだろう。
そうだとしてもだ!!
そうだとしても!
勝手に私との約束を忘れて
友達と約束したチンパンが
100%悪いのだ。
なぜこんなにも文句を言われなくてはいけないのか💢
やっぱりムカつくもんはムカつく(゚Д゚;)
決めた新ルールは守れても、
そのほかに
課題が多すぎる(´Д`)
金曜日
朝の暴言なし |
〇 |
起床時間6:30~7:00 |
〇 |
遅刻なし |
〇 |
お手伝い(皿洗いまたは洗濯ものをたたむ&しまう) |
〇 |
いい感じのスタートかと思いきや、
やはり週末とあって疲れが出たのか、
手が痛いから塾は行かない。
宿題やっても意味ないよね。
やったとしても時間減るし。
わかった。
お休みするのはいいよ!
だけど、一日のやることができなかったとするので基本の1時間は獲得できません。
でも、朝の流れとか+αの部分はできていたので今日のゲームは1時間はできます。
宿題はやります。
この日はゲーム時間1時間。
この結果に癇癪なく応じる。
数日を終えて
一週間を通して
遅刻ゼロ!!
これだけでも
だいぶ成果は出ている!!
それに加え、
ちゃっかりお手伝い項目もできるようになったり、
割といい感じのスタートをきれているのではないかと思う。
また、
ペナルティも
癇癪なく受け入れている。
これがかなりスゴイことである。
今のところ成功してる理由
- +αの項目が、
「少し意識すればできること」という程度の難易度であったことも良かったんじゃないかと思う。
- 「できた」「できてない」を視覚的に認識できることで、自分で今日はこれができなかったと認識しやすかったので癇癪なくペナルティを受け入れられたのではないかと思った。
- 2年くらいかけて
「褒める」や
「ペナルティ」制度をやってきたことで、
親側も一貫性のある態度になってきた。
もちろん根底には、
愛着関係をむぎゅっとやってきたことが
家ルールを効果的に発揮する上で
とても重要であるとしみじみ感じる。
親側の心構え
- 躊躇なくペナルティを実行し時間を減らす。
- ブレない。一貫性のある対応。
ここがやはり重要やなと。
どんなに子供が暴れようがブレないって
一番難しいのはとてもよくわかっている。
だけど、
どんなことも
スモールステップを踏んで
一歩一歩や。
ママのしんどさを一人で抱えるのではなく、
一緒に考えませんか?
半分ゴリラママに分けてください(*´▽`*)
いつでも話聞きますよ✨
ぜひゴリラママと繋がってください✨
こちらをクリック↓↓公式LINEに移行します。
今回もご覧いただきありがとうございましたm(__)m
目指せ!書籍化✨としておりますので、
出版関係の方、講座依頼、お仕事依頼などは
こちらまで↓↓
お問い合わせフォームにご連絡いいただけると幸いですm(__)m✨
認知行動療法の実践本✨↓
読み聞かせでもいいかも♪
「だいじょうぶ。自分でできる怒りの消火法ワークブック」
リンク
ペアトレ参考本↓
「読んで学べるADHDのペアレントトレーニング――むずかしい子にやさしい子育て」
リンク
ブログを読み終えたら
チンパンとゴリラママの顔を
ポチッとお願いします。↓↓