すぐ死にたくなるチンパンと頭がちぎれそうなゴリラママ

発達障害(ADHD)、軽度知的障害と共に生きる小学4年生のチンパンとママの奮闘の日々。短期間でチンパンからやや人間への変貌

林間学校~引率教員からの目線~

先日Facebookのオンラインサロン
ライブ配信6回目を終えました✨
テーマ

ゲームのルールってどうしてる?」です。

ルールの決め方のポイントなどを
過去のしくじりと共にお話しました~!

f:id:chimpantomama:20211206172805p:plain

あ~
何度やっても緊張する~(*´Д`)

 

毎回チンパンとのしくじり満載でお届け!
ライブに参加していただいたり、
コメントを頂いたりしながら
ご家庭ごと異なる個々に抱える問題も
一緒に考えていく場となっております✨

何が正解かとかを追い求めるよりは
何かのヒントきっかけになればと思っていますので
ぜひご参加下さいね✨


続々とメンバーが増えてきて、
これからもどんどん盛り上げていきます(*´▽`*)

所属するだけで

「一人じゃない」と感じられたり、
共感できる仲間がいるって
それだけで心の支えなってます!!

 

などのメンバーさんの声が続々あり嬉しい限りです✨

 

ご案内の最新情報に関しては
公式LINE、フェイスブックでご案内しますので
要チェックしていただけると嬉しいです✨↓

 

↓公式LINEはこちらをクリック↓

お気軽にご参加くださいね~!

 

ゴリラママって何者???

 

チンパンのような破天荒な状態から
「生きてるだけで花丸!」
子供にも自分にもあげられる
心づくりをサポート!


毎日自分に花丸あげられてますか?


日々のママにも花丸を。

エステ→看護助手→看護師として

より人のコアな部分への寄り添い

サポートする役回りをしてきました。

その数なんと約2万人!

いかにその方に寄り添えるかを意識してきた結果、
「あなたでよかった」
「あなたにお願いしたい」
この言葉にやりがいを感じて今まで突っ走って来ました。

 

これからは

前向きに頑張るママの心にとことん寄り添います♪

経歴5年 2万人に寄り添い生まれた
最強の共感メソッド
シンママでも、子どもが破天荒でも
「生きてるだけで花丸ができる!」
それが『YOUトレ』

発達障害児の親サポーター
ゴリラママ🦍

個別相談も公式LINEからお待ちしてます♪

 

お陰様で!

公式LINE登録者が

100人突破!!✨

 

↓公式LINEはこちらをクリック↓

 

さて、本題へ
前回、チンパンが林間学校へ行った時の私の感想などを書きましたが、
今回は通級とクラスの個人面談を2つやっつけてきたあとのお話です。

そこで、先生目線での

林間学校での様子や課題が見えてきたので

その辺をお伝えしたいと思います。

 


引率の先生から見た視点

先生からチンパンへの気づきを

ご丁寧にプリントにまとめてくださいました。


チンパンさんの 宿泊学習の留意点について

 

≪チンパンさんが困っていたこと≫

  • 屋外での食事 (山、 マザー牧場) 
     →虫が入るのが、動物の匂い
  • 寝る時の部屋の明るさ

  →寝るときは明るくないと寝れない。

  • 長時間の行動 (班での自由行動)

  →人と合わせるのがしんどい (1時間など)

  • 荷物の整理

  →上手に入れられない

  • 気持ちが落ち着かない時の過ごし方

 →体験活動に参加したくない。 レクに参加したくない。

  集団で話を聞くのがしんどい。

  • 雨に濡れてしまった。

 →傘を上手くさせない。


来年へ向けての課題

 

≪6年生の宿泊学習に向けて 2泊を想定»

  • 屋外での食事 (ハイキングなど)

前後のバスで食べる等の配慮をお願いする。
 2泊だと 1 日目がお昼の前後はバスに戻らないので検討が必要そう。

→担任または引率教員が昼食の個別対応が難しいことも想定されるため、補助員さんと2人で食べることを事前に理解してもらう必要がある。

  • 就寝時の部屋の明かり

→常夜灯で寝られると◎。難しければ別室を用意してもらう?
廊下の電気が部屋の中まで入ってくる部屋もあるので、配慮してもらうか。

 

  • 行動

 →ある程度は補助員の先生にも介入してもらい、負荷がかからない程度に参加する。

  • 荷物の整理

 →家で出し入れの練習をする。 大きめのカバンを用意していただく。

  • 気持ちが落ち着かない時の過ごし方

 →本を読む ミニオセロなど気持ちを落ち着かせることの出来る活動を用意していく。 無理に集団に参加しなくてもいいこと、その代わり静かに過ごすことなどを予告しておく。 (待機場所など)

  • 雨に濡れてしまう

 →雨具を着る練習をする。替えの服を多めに持っていく。 (着替える場所のこともあるので、濡れないことが望ましい)

 

今回の林間学校での課題を受け、

自宅でできることは

今から練習しておく必要があると

再確認。


それにしても、

ここまで考えてくださる
熱心な先生方に感謝。

この一言に尽きる。

 

善し悪し

 

上記にあげてくださった課題をよくよく見てみると、

家での課題とそう変わりない。


イコール

チンパンが私に出す態度
学校でも特定の先生に出す態度

近づき始めているという事だ。

 

これは善し悪しだ。

 

良い部分としては、
今までは一人の先生以外は誰も寄せ付けない
トゲトゲオーラ全開でいたので、
支援をしよう近づくことができず
どのように近づいていったらいいかというところからのスタートであり、なかなか支援したくてもできない状況だったが、
日々の関りの積み重ねや
心の成長によって
トゲトゲがとれて
態度がマイルドになったことで
多くの先生が携われるようになっていた

成長の部分でもある。

 

悪い部分としては、

家での態度が特定の先生に出てくるようになってくると
甘えが出てきたという事だ。

以前までの課題としては、
困った時にはヘルプサインを出すということを目標にやっていたため、

それが容易にできるようになった今、

とんでもなくしつこい交渉が始まる。

 

これが出来ない→減らしてくれ!

やりたくない!

などなど随時文句と共にぶつけだす。


先生たちもどこまで許していいのか、
本当に不調でできないのか
甘えやわがままで、

「できない」

「やりたくないのか」

など迷いが生じている。

 

誰でも陥りやすい共依存


どうしても手が必要な子って
周りも常に気にかけているから
支援が行き過ぎると

共依存となりやすい。

支援の先生方も。

親子は特に

 

そうなる前に、
その子の成長に合わせて、
再度長期目標を立て、

目標に向かって学校と連携しやっていく必要がある。

成長したら次の課題へ。

 

どん底から這い上がってきた

チンパンには

成長しかないのだから。

 

親も周りも共に成長するのみ。

一歩ずつ。

 


私は「頑張らないママ」を増やしたい。

一緒に肩の荷を

一個ずつおろしていきませんか?


共感した方、
もう仲間だと思ってます( ´∀` )(笑)

ぜひ同じ境遇の親として気軽に繋がってください✨

ピンときたら↓こちらをクリック♪↓

親御さんたちの心が軽くなって、

子供と向き合えますように♪

 

私ができることを、

とことんやっていきますので

よろしくお願いしますm(__)m✨

 

子供も大事。
だけど、
それ以上に
ママ自身を大事に。

ママが元気出ないと子育ては成り立ちません。
そんなママを支えたい。
ぜひ一緒に乗り越えましょ~♪

 

 今回もご覧いただきありがとうございましたm(__)m

 

 

 

目指せ!書籍化✨としておりますので、

出版関係の方、講座依頼、その他お仕事依頼などは

こちらまで↓↓

お問い合わせフォームにご連絡いいただけると幸いですm(__)m✨

 

 認知行動療法の実践本✨↓

読み聞かせでもいいかも♪

「だいじょうぶ。自分でできる怒りの消火法ワークブック」

 

ペアトレ参考本↓

「読んで学べるADHDのペアレントトレーニング――むずかしい子にやさしい子育て」

 

チンパンのようにゲーム好きな子なら絶対1度は試してみてほしい。

ちなみにこの無料体験では

2回分の通常授業(9720円相当分)が

無料で体験できるので
何もやりたいことが

見つかってないなら

まずは無料で色々試すのも

アリだと思う。

チンパンはこれでプログラミングにはまり、

毎週やってますよ~✨

↓↓こちらをクリック↓↓

ママもたまには

手抜きしよう!!
今なら1万円でおつりがくるよ!!
人に任せられるものはやってもらおう!!

こちらをクリック↓

ママもたまには

息抜きしよう!!

自分のメンテナンス大事!!絶対✨
リアルに20歳の時からめちゃめちゃお世話になっている整体✨

こちらをクリック↓

産後は骨盤を閉めることが重要!!

私はチンパンを20分で出産したばっかりに

恥骨骨折して骨盤を閉めることに失敗したので、

みごとな団子体系に( ゚Д゚)💦

皆さんにはそんな後悔してほしくない!
産後コースもあり!おすすめ↓✨

 

ブログを読み終えたら

チンパンとゴリラママの顔を

ポチッとお願いします。↓↓

チンパンが喜びます✨
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村