先日!!
中学校の支援級に
見学に行ってまいりました!
私の勝手な偏見交じりの葛藤から、
選択するにあたり大事にしていることなどを語っていきます。
大事な選択の場面で
こじらせた思考で関わると
ただの親のエゴでしかない選択の連続になりそうなので、
最終目標はあくまでも
子供の自立!
親のできることは
子供の選択に
寄り添い支えること!
そこをブレずに考えていきたい。
ゴリラママって何者???
チンパンのような破天荒な状態から
「生きてるだけで花丸!」を
子供にも自分にもあげられる
心づくりをサポート!
毎日自分に花丸あげられてますか?
日々のママにも花丸を。
エステ→看護助手→看護師として
より人のコアな部分への寄り添い
サポートする役回りをしてきました。
その数なんと約2万人!
いかにその方に寄り添えるかを意識してきた結果、
「あなたでよかった」
「あなたにお願いしたい」
この言葉にやりがいを感じて今まで突っ走って来ました。
これからは
前向きに頑張るママの心にとことん寄り添います♪
経歴5年 2万人に寄り添い生まれた
最強の共感メソッド
シンママでも、子どもが破天荒でも
「生きてるだけで花丸ができる!」
それが『YOUトレ』
発達障害児の親サポーター
ゴリラママ🦍
個別相談も公式LINEからお待ちしてます♪
お陰様で!
公式LINE登録者が
100人突破!!✨
- 日々のママの肩の荷をおろす言葉の発信
- オンラインサロン入会
- チンパンの様子など
最新情報に関しては
公式LINEで配信中!!
要チェックしていただけると嬉しいです✨↓
↓公式LINEはこちらをクリック↓
さて、本題へ。
今までも就学に関しては
何度も何度も葛藤してきた。
小3の一番破天荒時代
まずはこちらから見てほしい。↓
小学校の支援級へ転籍するかしないかの葛藤はこちら↓
登校しぶり、
不登校、
暴言暴力の嵐。
逃走するし暴れるし、
何をしてもダメ。
まともに会話もできない。
そんな時、
正直学校どころではないので、
普通級であろうが
支援級であろうが
どっちであっても登校しないのであれば
関係ないので
当時は
全く考えられなかった。
将来なんて。
今が大変すぎて。
明日があるかもわからない中で
将来とか言ってられなかったから。。。
小3の時の診断
当時WISCの検査でIQ70
数値的には
知的ボーダーだが、
日常生活も支障をきたしているので
ADHD,反抗挑戦性障害に加え
「軽度知的障害」と診断もされていた。
当時は知的障害まであるのかと
そのショックで私の脳は停止した。
そのころから医師からも
支援級への転籍はゴリゴリに押されていた。
でも期日もあまりない中で
決断ができず、見送ってきた。
小4から小5へ。少しづつ持ち直す。
自宅ではぺアレントトレーニング、
学校では担任、通級、保育所等訪問支援、スクールカウンセラー、養護教諭の先生方をフルで巻き込んで学校に通えるようになったので、また支援級への転籍は見送る。
ぺアレントトレーニングについてはこちらから↓
小5になり、
担任の先生との相性もよく、
外部の支援をいれなくても
学校と家庭のみの連携でなんとか学校に通えている。
チンパンもゆっくりだけど
確実に成長しているのを
本人も感じている。
とてもいい感じだ♪
学習面はやはりしんどい場面が多いが、
友達に恵まれているため
小学校のうちは普通級で頑張ることにした。
もちろん言うまでもないが
課題は日々山盛りですけどね。
「逆算で考えるといい」にモヤモヤ
進路を考えるとき、
将来お子さんがどうなりたいか
もしくは、
どうなってなってほしいか
そこから逆算して考えると
おのずと選択が絞られてくると。
↑こんな風に言われたことないですか?
言いたいことは
本当にとてもよ~く分かるのだが、
自分自身も色々迷いながらやってきたとこもあるし、
将来の夢なんて
高校卒業ギリギリに考えたり、
いろんな経験を経て選択していった気がする。
だから
ゴリラママ
子供の人生なんて親が決めたらあかんやろ!
そんな小さいうちから決めるって激ムズや~ん!
そう思ってしまう。
小学生のうちから逆算って、
将来の夢決まっている子なんてそういないでしょ。
そんな強めな偏見から、
「逆算して考える」という考えを受け入れられず、
私はこの言葉にいつもモヤモヤしていた。
もちろん小さいうちから
将来の夢が決まっている子もいるかもしれないが、
ほとんどの子は
目の前のゲームに夢中で
後先なんか考えず
今しか見ていない子が多いと勝手に思っている。
チンパンもその一人だ。
うっすら出てきた夢
しかし、
最近うっすら「これやりたい」が出てきたので
ひとまずそれを軸に考えていくことにした。
チンパンが興味をもったもの。
それは、、「大工」
これは夏にそろえた大工道具。
暇を持て余した夏にたまーに触っていた。
大工か建築士かわからんが
そっち系に進みたいと意思表示があった。
それだけでも母として嬉しい。
チンパン
人間なんてあとはただ死ぬだけじゃん。
なんていうクールな(?)見方しかないのかと思いきや、
自分の家を建てたいとか、
役に立ちたいとか、
未来に
楽しみや希望を持って
生きてくれることが嬉しい。
だって
すぐ死にたくなる子だから。
普段は生きることで精一杯だから。
気まぐれかもしれないけど、
そんな一言が私は嬉しい。
②へつづく。
私は「頑張らないママ」を増やしたい。
一緒に肩の荷を
一個ずつおろしていきませんか?
共感した方、
もう仲間だと思ってます( ´∀` )(笑)
ぜひ同じ境遇の親として気軽に繋がってください✨
ピンときたら↓こちらをクリック♪↓
親御さんたちの心が軽くなって、
子供と向き合えますように♪
私ができることを、
とことんやっていきますので
よろしくお願いしますm(__)m✨
子供も大事。
だけど、
それ以上に
ママ自身を大事に。
ママが元気出ないと子育ては成り立ちません。
そんなママを支えたい。
ぜひ一緒に乗り越えましょ~♪
今回もご覧いただきありがとうございましたm(__)m
目指せ!書籍化✨としておりますので、
出版関係の方、講座依頼、その他お仕事依頼などは
こちらまで↓↓
お問い合わせフォームにご連絡いいただけると幸いですm(__)m✨
認知行動療法の実践本✨↓
読み聞かせでもいいかも♪
「だいじょうぶ。自分でできる怒りの消火法ワークブック」
リンク
ペアトレ参考本↓
「読んで学べるADHDのペアレントトレーニング――むずかしい子にやさしい子育て」
リンク
チンパンのようにゲーム好きな子なら絶対1度は試してみてほしい。
ちなみにこの無料体験では
2回分の通常授業(9720円相当分)が
無料で体験できるので
何もやりたいことが
見つかってないなら
まずは無料で色々試すのも
アリだと思う。
チンパンはこれでプログラミングにはまり、
毎週やってますよ~✨
↓↓こちらをクリック↓↓
ママもたまには
手抜きしよう!!
今なら1万円でおつりがくるよ!!
人に任せられるものはやってもらおう!!
こちらをクリック↓
ママもたまには
息抜きしよう!!
自分のメンテナンス大事!!絶対✨
リアルに20歳の時からめちゃめちゃお世話になっている整体✨
こちらをクリック↓
産後は骨盤を閉めることが重要!!
私はチンパンを20分で出産したばっかりに
恥骨骨折して骨盤を閉めることに失敗したので、
みごとな団子体系に( ゚Д゚)💦
皆さんにはそんな後悔してほしくない!
産後コースもあり!おすすめ↓✨
ブログを読み終えたら
チンパンとゴリラママの顔を
ポチッとお願いします。↓↓