すぐ死にたくなるチンパンと頭がちぎれそうなゴリラママ

発達障害(ADHD)、軽度知的障害と共に生きる小学4年生のチンパンとママの奮闘の日々。短期間でチンパンからやや人間への変貌

学校からの電話に動揺するのやめた/ADHDの破天荒な息子と笑顔で過ごす為に”やめたこと”⑱

 

💡このブログはシングルマザーのゴリラママと現在中学一年生の息子チンパンとの関わりからの気づきを発信しています✨

チンパンが小3の時に

発達障害の2次障害を発症し

ADHDの特性にプラスして

登校渋りや暴言暴力など

とんでもなく破天荒な日々を送ってきた親子の奮闘秘話が満載です。

 

私たちは、

どうしていいかわからず

親子でどん底まで行きました。

 

毎日死にたかった日々から

親子で笑顔で過ごす為

立ち直り方を1つ1つお伝えしています💡

子どもも破天荒な特性をもっているけど、

さらに

私のしくじった関わりによって

こじらせまくった子育て。

こんな私でも立ち直れたのだから

「絶対に大丈夫」と伝えたくて、

とにかく今しんどいママに

一人でも多くこのメッセージが届くことを願ってブログを書いてます✨

読むだけで子どもと笑顔の日々を取り戻せるママの意識改革スタートッ(*´▽`*)💗

 

学校からの電話

 

中学校入学して

早一か月💡

 

ついに!
担任の先生からの電話☎

 

私の体感的には

ゴリラママ

あ💡

やっと来たか💡

なになに?

どんな事やらかしてんの?♪


先生方には大変失礼だけど、
ちょっとワクワクしている自分もいる。

どんなことをやらかしたのか

好奇心が勝った。


そんな感じで受けた電話から
チンパンとの関わりの中で

大事にしていること
学校の先生との連携の部分などを

お伝えしていきます💡

 

学校からの着信は恐怖でしかなかった過去


破天荒すぎた4年前。
当時の様子はこんな感じの完全黒歴史↓

以前の私なら

学校からの着信があっただけで
動悸💦

かけ直すことが
しんどくてしんどくて。

 

ゴリラママ


また何を言われるんだろう?💦

 

私にこれ以上何をしろと?

 

働いたり生きているだけで精一杯なのに。。。

 

気持ちが重くなるばかりだった。

 


かけようと思っては切って。
心の準備を整えるにも時間がかかった。


いざ掛けると、

 

先生

チンパン君が授業中落ち着かなくて授業が中断してしまいます。

暴言などもひどくて。

保健室に勝手に言ってしまうので注意しました。

トイレからなかなか返ってこなくて、
気が付いたら廊下のベンチで寝てました。


こんなことばっかり。


対応策を考えるにも

がなかった。

 

状況も結局は

実際の現場にいる人しかわからないし、
この事をチンパンに確認しようもんなら
家でも暴れ出すから
そもそも会話にならなくて
本当の事は聞けないまま。。。

 

だから、

ひたすら謝ることしかできなかった。

↑これが本当にしんどい。

 

ゴリラママ


ご迷惑おかけしてすみません。
本人にも伝えておきます。


このテンプレートのような発言をするために
かけ直しているそんな気さえしていた。


私もどうしたらいいかを先生に聞きたかった。

でも先生もわからないのだ。


とりあえず報告はしないといけないという先生側も義務があるから電話してくるわけで。

 

この時の先生自身は
授業に差し支えるチンパンが
とにかく邪魔だ。


そんな風に私は勝手に受け取っていた。


実際にチンパン自身も教室から出されてしまう事が多く、
居場所を失っていたようだし、
落ち着かないのも当然だなと思う状況だった。


でも当時の私もいっぱいいっぱいだったので

そこまで突っ込んだ質問も出来なかったし、
とりあえず電話報告を受けなきゃいけなかったから
それをテンプレートで返すことが精一杯だった。


今は怖くない。


今はむしろ

ゴリラママ

学校からの電話ないけど、、、

先生大丈夫?

 

こんな風に思っている(笑)


そしてつい先日連絡がきたから、

お!やっと来たか💡


そんな感じで受け止めることができた(笑)


さて、肝心の内容↓


・専科の先生と言い合いをしています。

 

先生

「ノートを開きなさい」

 

 

チンパン

「ノートない!(かばんには入ってるけどださない)」

 

 

・4月だというのにもう机に伏せて寝ているチンパン。

 

先生

「起きなさい」

 

 

チンパン

「あ”?うるせーな!」

 

 

 

すでに学校においても
とっても反抗的な男子

爆誕!!(笑)


・授業抜けて保健室に行こうとしたところ、見つかってしまい先生と言い合い。

 暴言&大声

→後で話を聞いたら、本人はイライラするので保健室に行きたかったとあとで気持ちを伝える事が出来た💮


・友達同士のじゃれ合いが過度の為トラブルになりやすいので注意してます


そんな感じだった💡

 

 

対処法


これらの対処方法として学校からの提案は

・イライラしたときにはクールダウンとして職員室・保健室・コミュニケーション教室いずれかに時間を決めて行く

 

先生


この提案をしたんですがいいですか?

 

 

こんな風に言ってくれた。


私はすかさず、

ゴリラママ


クールダウンの部屋を用意して下さることもありがたいですし、
本人の居場所としていていいよと許可して下さる姿勢がありがたいです。
本人も許可があると脱走せずに済むので助かります!


そう答えました。

 

そして、
チンパンが帰宅後この話をしようと思って声をかけると

ゴリラママ


チンパン!今日先生から電話あったよ!

 


チンパン

そう!
俺がしてって言った💡

 


これは意外だった💡
本来なら学校から電話がかかってきたというと
「どーせ先生は俺の事悪くいってたでしょ?」
とか
「どーせ俺の言う事は信じてくれないんでしょ?」
とかを言ってふてくされた感じになるのだが、
自分からママに言ってほしいと伝えていたのが
新しかった✨

 

ゴリラママ


先生に聞いたよ!
クールダウンで職員室とかに行っていいんだってね!
良かったじゃん!✨


喜びのグータッチ✊✨

 

チンパン

そうなんだよ!
それはまじで良かった!

 


これだけで私の話は終わりだ。

 

つべこべは言わない。

 

つべこべ言うよりも大事なこと

 

本人がなぜイラついているのか
その暴言の様子などもわかっているし
チンパン自身もイラついて言っちゃいけないとわかっている。

だから

わかっていることはそれ以上言わない。


それよりも、
先生の対応まじでナイスだね!
ラッキーだね!

そんなことを共感する方が
よっぽどチンパンのモチベーションをアップする。


チンパンのように
普段から怒られる行動も多い子は
「ダメ」と言われることは多くても
なかなか「いいよ」とか「許可」を得られることって少ない。

 

だからこそ!

先生が調整してくれた選択肢に

「ここなら居てもいいよ」

そう許可してくれたことが嬉しかった


チンパンの居場所を用意してくれたことが親としても嬉しかった。


その喜びを親子で味わう。

こういう感覚を私たち親子は大事にしている。

 

一緒に喜ぶ、一緒に楽しむ

 

ここを大事にすることで
チンパンのやる気は持続し、
明日への活力となっているのだと思う。

 

また明日になれば

 

チンパン

「学校行きたくねぇ」

 

と言いながらも

 

チンパン


じゃあ、行ってくるわ!

 

ゴリラママ


あ💡結局行くんだ!
スゲー!
行ってらっしゃ~い(笑)


そんな日常です(*´▽`*)💗


もう学校からの電話も

怖くない!

カオスな日常も楽しむ♪♪
親子で一緒の感情を味わう✨

 


これが我が家の

親子関係を良好に保つ

秘訣の一つ💗

 


医師も担任もお手上げ状態の子どもが
親子関係修復だけで癇癪ゼロに(^-^)✨

 

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
ゴリラママ
同じ境遇のママの光になる🦍✨

中1の息子チンパンのママ
3歳から反抗期な息子にやられ続け
小3でADHDと診断。
二次障害が爆発して子育てに挫折


自分を大事にする方に
シフトチェンジしたことで
自分も子ども信じられるようになる♪
子どもも自分で出来る事が爆増♪
チンパン:死にたい⇒産んでくれてありがとうへ♡
私:苦痛だった子育て⇒楽しい子育てに♡

 

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*

\毎回募集2分で満席/
発達凹凸・グレーゾーンの
お子さんのママ向け

破天荒なお子さんへの関わり方
     &
ママの心を整え毎日を楽しく過ごす

【ママのための心のメンテナンス】
セッション不定期募集
※優先案内は公式LINEで!

 

<イライラ子育てからは、もう卒業!>
子どもの暴言、暴力、飛び出し、
不登校の理解に苦しみ
本当は怒りたくないのに、怒ってしまう・・・
色んな人に相談した・・・
たくさん本を読んでも解決されなかった・・・
イライラママのお悩みを
たった6日間でマルっと解決!

簡単ワーク付き
【魔法の6日間動画講座】
公式LINE登録で無料配信中!!

何からやっていいかわからない人は

こちらからプレゼント受け取ってね🎁💗
↓↓↓

URL→https://kli.jp/f/kkOQ/

ボタンが押せない人は↑のURLをクリックでもOK!

 

今回もご覧いただきありがとうございますm(__)m✨

 

※皆さんにお願い✨

1日1回!ブログを読み終えたら

チンパンの顔を

ポチッとお願いします。↓↓

チンパンが喜びます✨
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

目指せ!書籍化✨としておりますので、

出版関係の方、その他お仕事依頼などは

こちらまで↓↓

お問い合わせフォームにご連絡いいただけると幸いですm(__)m✨

 

 認知行動療法の実践本✨↓

読み聞かせでもいいかも♪

「だいじょうぶ。自分でできる怒りの消火法ワークブック」

 

ペアトレ参考本↓

「読んで学べるADHDのペアレントトレーニング――むずかしい子にやさしい子育て」

 
自宅学習にオススメ✨
ゴリラママの特典コードを受け取ってくださいね♪↓

プログラミングをお得にはじめるなら

無料体験から始めよう!!↓実際にチンパンもやっているので始めるのが不安であれば気軽に色々聞いてくださいね♪コメントください✨