パーフェクトボーイとは言いつつも、
課題はいくらでもある。
土日の家での課題が変わりつつあるので
その辺もお伝えしたいと思います✨
土日の課題
今までの土日はひたすら漢字の復習をしていた。
こんな感じ👇
5年生になり
土日の家の課題では
学校では習わないような漢字の練習を
やりたい!
と言い、やり始めた。
魚へん、野菜、動物など👇
書き写しをメインに行った。
なぜなら、、
チンパンは書き写すのが大の苦手だからだ。
チンパンの様子を見て考察すると、
- 書いているうちにどこを見ていたかを忘れる
↓
- 頭から読み直し
↓
- 一文字書いては次の文字を探しての繰り返し
とてもエネルギーを要するのだ。
ワーキングメモリの低さなのか、
視線の上下運動が苦手なのか、
見本の次書く場所の字を見てから、
書く方のマスに視線をやると今見たものを忘れてしまうのか。。。
とにかく見て書くというのも
チンパンにとっては一苦労なんだろう。
いい練習にもなるし、
自らやりたいと言い出したのでやってみることにした。
もちろん!
いつも通りチンパンの
やる気のモチベーションとなっているのは
「ゲームをやりたい」
11月の誕生日になんとしてでも
「ポケモンソード」をやりたい!
そのために
漢字も文章も読めるようになりたい!という背景がチンパンをやる気にさせている。
もう一つの理由として、単純に
「頭がよくなりたい」
という理由だそうです。
東大王などのクイズ番組に出て、
答えたいので覚えたいらしい。。。
そして答えるのが目的ではなく、
優勝賞金が目当てである(´Д`)
そもそもフィールドにさえ立っていないのに
クイズ番組を見るたびに、
おっしゃ~!あってた~!
これで100万もらえるの?!
いやっほい✨
一問答えたくらいで優勝賞金をとろうとしてるあたりがさすがっす('ω')ノ
(完全なる後だしで、俺もそうだと思った!と答えた気になっているだけ)
「新しい漢字を覚えたい!」と
いう初めの勢いはいいのだが、
飽きるのも早い(´Д`)
でも、興味を持つのはいいことだ✨
飽きがきたので次の課題に変更した。
認知行動療法の本を読み聞かせ✨
朝起きれるようにはなっているのに
文句は増えたり、
何かがうまくいっていない。
その理由を探るべく、
振り返りもかねて
認知行動療法の本を一緒に読んでみた。
そんな時タイミング良く、
訪問看護師さんが紹介してくれた本👇
これを読み聞かせして、
チンパンに問いかけながらやってみた。
怒りを「炎」と表現し、あらゆる方法で「火」を小さくしたり、導火線を長くしたり、水をかけて消化する方法を一緒に考えようというもの。
和訳したものなので、
アメリカンチックな例文が多い。
「アメリカンフットボールをしていると~」とかが普通に出てくるので、
そういうところはサッカーとかチンパンの知っている身近なものに直してお話している。
チンパンは
「知らない言葉」がでてくると
過剰に反応して、話の内容が入っていかない。
アメリカンフットボールってなんだよ!
そんなの知らない!
人が知らないこと言わないでくれない?💢
「アメリカンフットボール」という
ワード一言を言っただけでも
キレて先に進まなくなる(´Д`)
怒りのコントロールを学ぼうみたいな本なのに、
怒りながらやっている
新しいスタイルの
チンパン(^o^)丿(笑)
怒りながらやっていて意味あるのかなー?
と思っていたが、
意外にもちゃんと答えてくれるから
やる意味はあったんだと思うが、
言い方のクセが
すごいんじゃ!!( ゚Д゚)
すべて俺の力だ
「怒りのコントロール」の話をしながら、
パーフェクト週間のことを振り返った。
生活リズムを整えるために、
寝る時間を早めたり、
ゲーム時間が減ったりしたけど、
チンパンってめっちゃ頑張ってるよね!
前はいくら約束しても一日で終わってしまったり、なかなか続かなかったけど、今回は一週間できたじゃない?
それはなんでできたと思う?
俺が自分でやろうと思ったから!!!
俺の力で頑張っているから!!
そっかぁ。
俺の力ってすごいんだね✨
でもさ、よく「頑張っても意味がない」と言って死にたくなるじゃない?
意味がないと思っても頑張れるのはどうして?
意味がないと思っても頑張ってるのは、
腹が立つことされても他のことやったり先へ進むことを選んだりして、
別に頑張って切り替えてない。
前は頑張ってもできなかったけど、
今は頑張ってなくてもできるようになった。
俺の力だ。
俺がやろうと思えばできる!
今まではやろうと思わなかった。
やっても無駄だと思ってたから。
こないだのゲームのこともあったし、
まあ、でも頑張っても無駄だとは思ってるけどね。
そのあとも頑張れてるのはなぜ?
朝起きれるのは寝る時間を早めたとかゲーム時間短くとか関係なく、自分で起きようと思ってるから起きれる。
俺の力だ。
やろうと思えばできる。
今まではやろうとしなかっただけ。
なんやねーん!!
自己肯定感の塊やないかーい
(^o^)丿
気分の波の高低差はすごいけど、
調子がいいと、
人ってここまで
自己肯定感が高くなるんだと思った。
人って
スゲーーー(´Д`)
ゲーム時間が減ったことの影響
以前は、
ゲーム負けたり、
うまくいかないと
怒り散らして、
泣いたりわめいたり、
すぐ死にたくなっていたのだが、
そういえば、最近ゲームの時怒ったりしてないね!
ゲームの時間が減ってから
「あー!」って言ってる時間がなくなった。
次のゲームが始まるからそっちに集中してる。
今まではどうしようもない気持ちを
泣いたり、癇癪など
感情や行動でどうにかしようとしていた。
しかし今は、
思考で切り替えようとしている。
その怒っている時間が
「もったいない」って
考えられることは
自分を客観視してるってこと。
これはほんの少しだけど、
心のコントロールができ始めているってことではないか?!
(*´▽`*)✨
言葉のはしばしに
いちいち鼻につくし
ムカつくけど、
ものすごい成長であることは確かだ。
今は「俺の力だ」と
自分で自分を認められることが大事。
いずれ、
自分の力もだけど、
周りのおかげもあるなと少しずつ感じてくれればそれでいい。
一歩一歩や。
YOUトレとは?
私の熱い想い聞いてください✨
詳細はこちらをクリック👇
この「YOUトレ~ゴリラママを添えて」は
✅悩みを解決する
✅アドバイスをする
というよりは、
悩みの明確化をはかったり
一緒に考えて
方向性を探っていくものです✨
※科学的根拠に基づいたものではなく、
私自身の経験やペアレントトレーニングなどがベースとなっています。
こんな人にオススメ✨
💡問題行動ばかりで
褒めるところなんて見つからず、
子供が嫌いになりそうな人。しんどい人。
💡子育て本、ネット、散々調べたし、
やってみたけどうまくいかなくて
絶望した人。
💡何が悩みなのかもわからないほど、
困りごとが多い人。
💡現状を変えたくて頑張ってるのに
うまくいかない人。
💡今まで誰にも相談できずに悩んでいた人
💡話をしたいけど、
誰でもいいわけじゃない。
同じような悩みで共感してくれる人に話したい人。
💡子供だけじゃなく、私も褒められたい人
💡シンプルに
ペアレントトレーニングに
興味がある人も大歓迎!
「YOUトレ~ゴリラママを添えて」を一緒にやることで、
❣️聞いてもらえてよかった😊
❣️話せてよかった😊
❣️ちょっと楽になった😊
❣️明日も1日頑張れそう😊
❣️今日は子供と笑顔で話せた😊
このように
ママの気持ちが
少しでも楽になることを
目標に寄り添います!😊
そして子育てを前向きに捉えられたら
子育てが少し楽になるのではないかなと思います✨
今後、継続プランを準備中です✨
zoomでヒアリング後、
サポートしながら実践し、
その都度わからないことなどを
LINEで聞きながら日々をサポート!
そしてまたフィードバックのために
1~2週間に一回zoom。
そのご家庭に合わせた
スモールステップを
一個ずつ越えていく。
そんなイメージです🙆
詳しくは
こちらをクリック👇
公式LINEにて
続々発表していきますので、
どんどん繋がっていただければと思います✨
もちろん、
こんなだけど大丈夫?など
質問も公式LINEにて受け付けています✨
👆こちらをクリック!
今まで通り
応援メッセージや共感の言葉なども
やりがいに繋がりますので
大歓迎ですヽ(*´▽)ノ♪
私とすでに繋がってくださってる方は
わかるかと思いますが、
メッセージだけでも
かなり盛り沢山で
100のエネルギーでお届けしています🙆
同じように悩む方たちの
デトックス
&
エネルギーチャージに
なるよう取り組んでいきます🙆✨
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
公式LINEが難しい方は
こちらをクリック→お問い合わせホームでも可能です!
ご相談ください✨
モニター募集
そこで!!
応募条件👇
- 公式ライン👆こちらをクリックして友達追加登録してくださる方
- 終了後に簡単なアンケートに答えてくださる方
(アンケート内容をブログなどに載せても大丈夫な方)
もちろん個人が特定されないよう配慮致します。
- お支払いはpaypayになります🙆
※モニターなのでお一人様一回限りでお願いします。
zoomの使い方についても
1からご説明しますので、
遠慮なく聞いてくださいね✨
- オンラインZOOMを使用しますのでパソコン、スマホ、タブレットがあれば可能です✨
- お子様がご一緒でももちろん大丈夫です✨
目指せ!書籍化✨としておりますので、
出版関係の方、講座依頼、お仕事依頼などは
こちらまで↓↓
お問い合わせフォームにご連絡いいただけると幸いですm(__)m✨
今回もご覧いただきありがとうございました!
ペアトレ参考本↓