プロフィール
初めまして!ご覧いただきありがとうございます。
シングルマザーで看護師資格を持つゴリラママと言います。チンパンとは息子のことを指します。
おそらく
「すぐ死にたくなるチンパンと頭がちぎれそうなゴリラママ」
という突拍子もないブログタイトルに興味を持ってくださった方もいると思いますが、これは実体験です(笑)
このブログでは発達障害、軽度知的障害をもつ小学校4年生との奮闘の日々をつづっていきたいと思います。子育てがしんどすぎて明日が来るのが怖いとさえ思っていたが、特性を理解し対応の仕方やコツを身につけることで発達障害のチンパンって面白いんだなーってことに気づいたのでその辺のことも書いていけたらと思います。
最後に記載した年表とか議題に沿ってに一個づつマイペースに投稿してこうかなーと思ってます。
あくまで私の体験談や私見を書いているのでその辺をご理解の上楽しんでいただければ良いなと思います。
みなさんからのスターや読者登録、ブックマークなど反響が大変励みになります。
Twitterもやっていますので、無言フォローでもなんでも大歓迎です!気軽に絡んでもらえたら嬉しいです🙆
よろしくお願いしますm(__)m
チンパンの紹介
現在:普通学級に通う小学校四年生で週一回の支援教室通級
- 幼少期は運動神経がよくて少しやんちゃな男の子としか思っていなかった→よく考えると3歳以降はずっと反抗期だと思ってた。きっとこれが始まりなのかもしれない。。。
- 小学校三年のとき不登校になり暴言暴力が悪化
- 精神科にかかりADHD、反抗挑戦性障害、軽度知的障害(IQ70→学年でいうと2学年下くらいのレベルらしい)本来ボーダーだが、日常生活に支障があるので上記診断名となった
- ADHD薬、向精神薬など内服中(コンサータ、ストラテラ、リスパダール)
- 反抗期という一区切りでは説明できないほど荒れてしまった
- 一日何回も家出する。(キレる度に、昼夜関係なく)
- 自転車で猛スピードで出ていき、大きな道路も横断歩道のない箇所を突っ切る。などなどよく生きてたなと思うほど危険をおかすことが増えたため二週間の精神科入院。
特徴
- すぐ死にたくなる
- 全部人のせいにする→基本文句しかない。
- ゲームのために生きている →これがチンパンにとって最重要事項
- 勉強が死ぬほど嫌い→死にたくなる原因の1つ
- 交渉能力に長けている→これが厄介で私がしくじった原因かもしれない
- 運動神経抜群→自転車は練習なしで一発で乗れた。リレー選手でアンカー担当するレベル(一番速く走れる靴はクロックス)
- 適温23-24℃、湿度50-60%→暑さに弱く適温でないと機能しない。よりキレやすくなる。
- 全身ナイキ装備→THEこだわり
- 幸いなことに友達はたくさんいる。
毎日死にたくて死にたくて「ねぇ、どうやったら死ねるの?」「なんで産んだの?こんなバカを」って言葉を聞いたその日から、一日でも生まれてきてよかったと思ってくれたらいいなーと思いながら奮闘しております。
まだまだ波はありますが、環境を整えたことで今では「死にたい」発言も減り、学校に毎日通い、友達と遊び、落ち着いた生活を過ごしています。
きっとこれからも課題は山積みだしもうすぐ思春期になり本格的な反抗期が来ると思いますが何とか2人で乗り越えていきたいところです。
ゴリラママ紹介
- 私は自分が生きるのに精一杯で正直なところ子育て、仕事、家事、全部苦手でできることならなにもしたくないと思ってしまうほどニート魂が強い
- 一応看護師資格あり。(実務経験7か月くらいしかないペーペーです)
- 生きるのに不器用で頭を下げることを知らなかった。むしろなんとかして謝りたくないというほうがニュアンスとして正しいかもしれない。ただの正論をつきつける論破やろうである。(今は少し緩和。子供を産む前はもっとヤバイやーつ)
- すぐに目をつけられやすいタイプの人間で可愛げがない。
- なんでもかんでもGoogle先生に聞く
- スーパー短気、怒るとゴリラみたい→これがゴリラママの名前の由来であり、頭がちぎれそうになる原因
しかし!だれよりも子供を信じ、味方でいることを誓ったママでもある。
私自身も体調を崩しチンパンと同じ先生にかかりながら、共に成長させてもらっているので、そんなママとチンパンの戦いの日々をここに書き留めたいと思います。
石橋叩きすぎて壊れそうなくらい慎重で失敗したくない性格ゆえに、当時は発達障害児の対応の仕方などの疑問や、ほしかった答えをさんざんGoogle先生に聞いてみたけど、欲しい答えがなかなか見つからなかった。
→なぜなら正解なんてないから。
当たり前のことだけどこれに気づくのに時間がかかった。
一人として同じ例はないから少しでも似たような人がいて参考になればと思い、ブログを書くことにしました。誰かの力になれたら嬉しいです。
ブログ、パソコン、SNSなどに疎いためこれから勉強して見やすいブログにしたい!・・・とおいおいやろうと思っています。
祖母の紹介
ゴリラママの母、つまりチンパンのおばあちゃんのこと。(そのまんま)
- ベテラン保育士
- 自己犠牲の人
- 優しさの塊
- とにかく子供が好き
- 自分の子には甘い
- 自分の孫にはもっと甘い
これまでチンパンの世話、ゴリラママの世話をほとんど担ってくれた人。
今もですが。。
今後更新予定記事(あくまでも予定です)
チンパン年表
- 小学3年生の春。登校しぶり~不登校編
- 暴言暴力悪化
- 家出しまくるけど、どうしたらいい?
- 精神科通院開始
- 内服薬への葛藤
- 精神科入院
- 受給者証取得
- 訪問診療に変更
- 訪問看護→主に私の話を聞いてもらうため
- ペアレントトレーニング
- 学校との連携→保育所等訪問支援の導入
- 相談支援
- 切羽詰まって児童相談所に相談してみた結果!
- スクールカウンセラーって実際どうなの?
- 愛の手帳、精神手帳とるかとらないか問題
- 特別支援学級にすんのかい、どっちなんだい問題
- 朝の機嫌の悪さ→ルーチンワークについて
- 自分でできることが増えるように→整理整頓、環境調整
- こびとのはなし→多重人格かとおもってたけどチンパンの内部には二万93人プラス王様(チンパン)がいることが判明!
- 対応の仕方
- なに考えてるかわからない。どう接したらいいかわからない。
- 言うことを聞かない→言うことを聞かせようと押し付けてないか、それって今やらないと死ぬの?
などを予定しております。
発達障害育児ブログとして特化したいけど、仕事、お金、シングルマザーの話などなど書きたいことは山ほどありますが、ひとつづつできることをやっていきたいと思います。長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします。