- 目指せ!ママの意識改革💡
- 「ちゃんとしなさい」って言ってない?
- 「ちゃんと」の意味
- 「ちゃんとしなさい」をやめないとヤバイ
- 「ちゃんと」できないことで困るのは誰?
- 「ちゃんと」してくれなくて困ってる人は、、、
目指せ!ママの意識改革💡
ADHDの息子チンパンとの日々の中で
私がチンパンと笑顔で過ごす為に
自分も気持ちよく過ごしていくために
意識して実践してきたことを
どんどん綴っていこうと思います!
目指せ!!
ブログを読むだけでも
ママの意識改革💗
今回はその第一弾
「ちゃんとしなさい!」
についてです💡
チンパンも破天荒だったし
その破天荒さも
それはそれでやることはあるし
対処法もある。
課題も山盛りだ。
だけど
やってきたからこそわかる。
子育てをよりこじらせていたのは
紛れもなく私でした。。。
だからこそ
同じようにこじらせてしんどくなっているママに
読むだけでも”気づき”を得られて
自分自身を整えて行けるようにと思って発信します✨
ぜひ1つ1つ大事に受け取ってもらい
明日への一歩が踏み出せますように(*´ω`)
しんどいママが減り
子どもと笑える日々が1日も早く訪れますように。。。✨
「ちゃんとしなさい」って言ってない?
無意識かもしれないけど
1日に何度言っているだろう、、、
宿題ちゃんとやりなさい!
片付けちゃんとやりなさい!
(グニャグニャして歩かなかった時)
ほら、ちゃんとして!!
(説教の時は決まって)
なんでちゃんとできないの?
「ちゃんと」を連呼していた気がします。
だって「ちゃんと」してほしかったんだもん。
でもさ、
今考えると
「ちゃんと」ってなんだろ?
「ちゃんと」の意味
一度立ち止まって考えてほしい。
自分がよく使っている
”ちゃんと”って
なんですか?
明確な定義ってありますか?
これ、当たり前すぎて
考えたことないかもしれないけど、
この”ちゃんと”の定義って
人それぞれなのよね!!
例えば、
ママが言う「ちゃんと宿題しなさい!」は
→帰ってきてから手洗いうがいをして、
すぐにランドセルから宿題を出して取り掛かって
丸つけまで終わらせて
片づけるついでに明日の準備まで終わらせておく
こうかもしれない。
でも、
子どもの言う「ちゃんと宿題やった」は
→帰ってきてダラーーッとした後、
ごはんの前にわからないところは飛ばしてちゃちゃちゃっとやって終わり。
(一応やったらからok)
こんな認識のズレがあるかもしれない。
だとしたら、
まずは
お互いの
「ちゃんと」の
共通認識から必要じゃない??
それもせずに怒っていませんか??
偉そうに言ってますけど、
私はまさにこれで
「全然ちゃんとやってないじゃん!ボケー!!」
とキレ散らかしていた親です。
だからこそ、
こういう言葉の定義からすり合わせをしていきました💡
「ちゃんとしなさい」をやめないとヤバイ
子どもなりに「ちゃんと」やっていることも知らずに
”ちゃんとしなさい”と
キレつづけた結果、
「どーせ俺なんて頑張っても無駄」
「やっても意味ない」
「俺はできない」
「どーせ」が
口癖の坊やが
爆誕( ゚Д゚)💦
「ちゃんと」できないことで困るのは誰?
これもよく考えてほしい。
誰に向けて
”ちゃんと”してほしいの??
そして、
本人が困っている?
ママが困ってる?
こういう時は
たいてい親の方が困っていることが多い。
私もそうだったからよくわかる(笑)
一見しつけの様だけど、
実は違かった!ことも多々ある。
例えば)
チンパンが教室で落ち着かず
毎日のように担任から電話の日々だった時。
チンパン君が授業中落ち着かないので立ち歩いたり
しゃべったりで授業が中断ばっかりで困ります。
↑ちなみにこれもチンパンが困ってるんじゃなくて”先生が”困ってる。
こんな話をされたら
チンパンに何の話も聞かずに
なんでちゃんとやってくれないの?
先生困ってんんじゃん
まじでちゃんとやって!
こう言って怒ってばっかりだった。
その私の背景には
- また先生に言われちゃうじゃん
- 電話がクソめんどくさいんよ。
- また謝んなきゃいけないじゃん。
- 勘弁してくれ
- こっちは仕事で疲れてんだよ
- 余計な仕事を増やさないで
とか
こんなことでいっぱい。
ちっともチンパンのことなんて考えていなかった。。。
「ちゃんと」してくれなくて困ってる人は、、、
だから誰が困ってる?の答えは
私自身でした!!
私自身が困っていて
ちゃんとチンパンにやってほしいと思っていたが正しい。
これに気が付かないから
うちの子ちゃんとやれって言っても全くできなくて。
なんて言ってしまう。
これが本人の耳に入ると
- 俺は頑張っても出来ない子
- どーせ頑張ってもできない
こういう思考に繋がってしまう。
ただでさえ自己肯定感低い
繊細な特性を持つ子が多い発達君たち。
だからこそ
親のたった一言が
とても大事になってくる。
対応が大事になってくる。
子どもを知ることが大事になってくる。
私たち親の在り方次第で
子どもの口癖も変わるし態度も変わる。
行動が変わるから
勝手に子どもの可能性が伸びるのよ。
今からでも大丈夫。
気が付いた時から始めよう!
何からやっていいかわからない人は
こちらから↓
どん底からの立て直しがしたい
ママ必見!!
親子関係は立て直せます!!
まずできることから始めましょう!!
変わりたい、楽になりたいと思った
”今”がはじめ時です✨
今すぐLINE登録で
劇的に親子関係が変わる
魔法の6日間の無料動画プログラムを配信中(^-^)✨
今すぐポチる!⇩⇩
ボタンが押せない人は↑のURLをクリックでもOK!
今回もご覧いただきありがとうございますm(__)m✨
※皆さんにお願い✨
ブログを読み終えたら
チンパンの顔を
ポチッとお願いします。↓↓
目指せ!書籍化✨としておりますので、
出版関係の方、その他お仕事依頼などは
こちらまで↓↓
お問い合わせフォームにご連絡いいただけると幸いですm(__)m✨
認知行動療法の実践本✨↓
読み聞かせでもいいかも♪
「だいじょうぶ。自分でできる怒りの消火法ワークブック」
リンク
ペアトレ参考本↓
「読んで学べるADHDのペアレントトレーニング――むずかしい子にやさしい子育て」
リンク