💡このブログは
シングルマザーのゴリラママと
現在中学一年生の息子チンパンとの
関わりからの気づきを発信しています✨
チンパンが小3の時に
発達障害の2次障害を発症し
ADHDの特性にプラスして
登校渋りや暴言暴力など
とんでもなく破天荒な日々を送ってきた
親子の奮闘秘話が満載です。
私たちは、
どうしていいかわからず
親子でどん底まで行きました。
毎日死にたかった日々から
親子で笑顔で過ごす為の
立ち直り方を1つ1つお伝えしています💡
子どもも破天荒な特性をもっているけど、
さらに
私のしくじった関わりによって
こじらせまくった子育て。
こんな私でも立ち直れたのだから
「絶対に大丈夫」と伝えたくて、
とにかく今しんどいママに
一人でも多くこのメッセージが届くことを願ってブログを書いてます✨
読むだけで子どもと笑顔の日々を取り戻せるママの意識改革スタートッ(*´▽`*)💗
もう聴いてくれました?
\記念すべき第1回目(*´▽`*)💗/
↓↓
自己紹介含め、私の子育ての在り方・気づき満載の30分をお届け♪♪
バックグラウンド再生可能なので、
ぜひ家事しながらなど
「ながら聴き」してくださいね(^-^)✨
\こちらも注目!!/
ゲストで出演回↓↓
次回は9月1日公開予定✨
夏休み明けの不安、2学期の不安など
ママの声をシェアしながら
一緒に前に進めるような気づき満載の30分をお届け予定なのでお楽しみに~♪♪
まだまだお悩み相談、吐き出し、リクエスト募集中です✨
↓↓
もうすぐ夏休みも終わりが見えてきて
あと何日!!とカウントダウンを
モチベーションに頑張ってるママが多いのではないでしょうか??
夏休みの困り事として
ゲーム、YouTube問題はどの家庭も悩んできたのでは??
付き合い方、
「こんなんで大丈夫だろうか。。。」
そんな風に不安の声もよく耳にします。
という私も
ゲーム=悪!!
と思うくらいゲームを与えてしまったことを何度後悔したことか。
ゲームさえなければこんな癇癪なかったのに、、とか
ゲームがこの世になければこんなに苦しまなかったとか
こんなにゲームばっかりしていてチンパンは大丈夫なのだろうか?
でも一方で、
周りの友達がゲームしていて
うちの子だけ話についていけなかったら可哀そう、、、
だからしょうがないか。。。と揺れることもあったり。。
つくづく親も勝手だな~と思う。
でも、
ゲームが「悪」なのではなく、
付き合い方が大事なのでそのあたりの気づきをお伝えしていきます♪♪
ゲームに対しての在り方・認識を今から変えて行きましょ✨
だれしも悩むゲーム問題。
ゲームの何がいけないって
都合よくやめられないこと。
依存性が高いこと。
宿題や勉強の妨げになる、やらなくなる
ゲームすること事態が悪いのではなく
一番の困り事は
・やるべきことをやってくれない
・いうことを聞かなくなる
これなのでは?
いつの間にかゲームを悪にしている自分がいた。
過去にゲームに対しての記事をたくさん書いてきた。↓↓
でもよく考えてほしい。
ゲームは勝手にやってくるものではない。
買い与えたのは
親である自分だ!!
いつでもできる環境にしているのは私だ!!
なのに、
いつしかゲームをやるチンパンが悪い。
そんな風に問題が刷り変わってくる。
大事なのは最初のルールづくり
どんな時にできて
どんな時にできないのか
これが明確でないことが多い。
”やることやったらいいよ”
この”やること”を明確にしてますか?
そのやるべきことは
その子のレベルに合ってますか??
親基準になってませんか?
普通ならこれくらいできて当たり前でしょ!
この基準だと
もしかしたらその子に合っていないこともあります💡
規制しすぎるとそれは逆効果。
ゴリラママ
ゲームしちゃだめ
ゴリラママ
YouTube見ちゃダメ
ゴリラママ
宿題やっていないとだめ
この言葉をいう事多くないですか??
実は、、、
ママが
注目したこと・行動は増えます。
「ダメ」と言った後
もっとおねだりが増してたってことないですか?
その場合、
「〇〇ならいいよ」
ぜひそこまで無理じゃないレベルの許可を出す形で
ダメを一つでも減らすことで
子どもの反応が変わってきますよ✨
今から出来る事を一つでもいいので
一つ一つやっていきましょ(*´▽`*)💗
親子関係も積み重ねが大事!!!
ピンと来た方ぜひ繋がってください💗
<イライラ子育てからは、もう卒業!>
子どもの暴言、暴力、飛び出し、
不登校の理解に苦しみ
本当は怒りたくないのに、怒ってしまう・・・
色んな人に相談した・・・
たくさん本を読んでも解決されなかった・・・
イライラママのお悩みを
たった6日間でマルっと解決!
簡単ワーク付き
【魔法の6日間動画講座】は
公式LINE登録で無料配信中!!
何からやっていいかわからない人は
こちらからプレゼント受け取ってね🎁💗
↓↓↓
ボタンが押せない人は↑のURLをクリックでもOK!
医師も担任もお手上げ状態の子どもが
親子関係修復だけで癇癪ゼロに(^-^)✨
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
ゴリラママ
同じ境遇のママの光になる🦍✨
中1の息子チンパンのママ
3歳から反抗期な息子にやられ続け
小3でADHDと診断。
二次障害が爆発して子育てに挫折
↓
↓
自分を大事にする方に
シフトチェンジしたことで
自分も子ども信じられるようになる♪
子どもも自分で出来る事が爆増♪
チンパン:死にたい⇒産んでくれてありがとうへ♡
私:苦痛だった子育て⇒楽しい子育てに♡
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
\毎回募集2分で満席/
発達凹凸・グレーゾーンの
お子さんのママ向け
破天荒なお子さんへの関わり方
&
ママの心を整え毎日を楽しく過ごす
【ママのための心のメンテナンス】
セッション不定期募集
※優先案内は公式LINEで!
今回もご覧いただきありがとうございますm(__)m✨
※皆さんにお願い✨
1日1回!ブログを読み終えたら
チンパンの顔を
ポチッとお願いします。↓↓
目指せ!書籍化✨としておりますので、
出版関係の方、その他お仕事依頼などは
こちらまで↓↓
お問い合わせフォームにご連絡いいただけると幸いですm(__)m✨
認知行動療法の実践本✨↓
読み聞かせでもいいかも♪
「だいじょうぶ。自分でできる怒りの消火法ワークブック」
リンク
ペアトレ参考本↓
「読んで学べるADHDのペアレントトレーニング――むずかしい子にやさしい子育て」
リンク