9/17に初Facebookグループにて
初のライブ配信しました~👏✨
ご参加下さった皆様、
ありがとうございましたm(__)m
こんな感じで相変わらず
ふざけたマスクをしていますが、
意外と真面目に語りました~( ´∀` )(笑)
ライブ配信に対し、
54件もコメントを頂き、
ドッキドキの初ライブ配信も無事終えることが出来ました~!!
ありがとうございます!!
Facebook非公開グループですが、
すでに27名の参加人数となり
盛り上がりを見せています✨
色んなケースのママさんが参加してくださり、
誰かのためになるならと
協力してくださっている方ばかりなので、
共感しながら聞いてもらえるのはもちろん!
相談も愚痴も言いやすい場となっています!!
これだけは自信あります✨
「一人じゃない」を体感しませんか?
孤独感の解消や、
日々の子供の対応で
「これってどうしてる?どうしたらいい?」をみんなで考える
そんな素敵な場を作っています✨
今後もライブ配信を行う予定で
時にはゲストを呼び、
色んなことを発信していきたいと思っていますので、ぜひご参加ください✨
グレーゾーン・発達障害児の子育てで困ったら
まず
ゴリラママのコミュニティへ!!
のような
駆け込み寺的存在に慣れるよう、
皆さんで創っていきましょう!!
さてさて!
チンパンの学校では、
新学期始まって一週間が経ちました。
私は始まってすぐの2日間は、
チンパンを見送った後、
死んだように二度寝をすることができました!(笑)
夏の疲れ?チンパン疲れ?が
ドッと来たのでしょう。
やっとチンパンと離れる時間が出来たのでホッとしたのかもしれません。
とか何とか言っていると、
短縮授業で13:00過ぎには帰宅。。。
午前中だけでも学校に行ってくれるだけでも有難いけど、、、
なんだかな~の日々でやんす(´Д`)
皆さんもお疲れではないですか?
なかなかゆっくり休めないかもしれませんが、
自分の時間を少し確保して上手く息抜きしていきたいですね♪
私は自分へのご褒美で
コンビニのコーヒー片手にプラッと散歩して
風に当たってリフレッシュしています✨
さあ、今回は、
心が軽くなる♪「YOUトレ」で
サポートさせていただいた事例をご紹介します!!
テーマ
「子供×宿題×声かけ」
未診断の小学校低学年のママさんから
宿題の声のかけ方についてのご相談がありました。
なかなか宿題をやってくれないお子さんにどう声をかけるとよいのかをお伝えしたいと思います。
結構当てはまる方が多いのでは?と思ったので
真面目な記事として
「ママ広場」さんに寄稿したところ
掲載して頂きました!!
\ジャジャーン/
本編はこちらをクリック↓↓
我が家では宿題以前の問題が多くて、
宿題に向かせる段階まで1年半位かかってます💦
小3の一番破天荒時代のチンパンの場合
ゴリラママ
宿題は?
チンパン
ない。
ゴリラママ
ないわけないじゃん!出して!
チンパン
ないって言ってんだろーが!
しつこいな!死ね!
宿題どころではない状態。
小4の少し日常会話ができるようになった時
ゴリラママ
今日宿題ある?
チンパン
先生意地悪だから、多くてできない。
ゴリラママ
なるほどね。
どれどれ、見せて?
チンパン
こんなにできるわけねーじゃん。
ゴリラママ
そしたらさ、「先生に少し減らしてください」ってお願いしてみるか、「漢字ドリルはやってきます」とかお願いしてみたら?
チンパン
わかった!言ってみる。
この時チンパンには内緒で先生には連絡済みで、
チンパンからのお願いがあった時のみ応じてほしいとお願いしていた。
チンパンはこれからもっと
「できないこと」に直面していく。
そんな時、ヘルプサインをいかに上手く出せるかが勝負だ。
だから、小さなことから、
自分からヘルプを求めていく
訓練が必要だ。
ー翌日ー
チンパン
ママ~!
先生に言ったら、ここまででいいって!!
マジ最高!
ゴリラママ
お!自分で言えたんだね!
じゃあ一人で出来そうだね!
わからなかったら言ってね!
チンパンの効果的な声掛け
チンパンへの効果的な声掛けは
宿題へ向かう集中力というより、
宿題へのモチベーションを
いかにあげられるかにかかっているため、
前段階での声掛けが多い。
そして、
べったり傍にいることは
チンパンにとって甘えたくなってしまう状況であり、
自分が解けない問題をママのせいにしてしまう可能性があるため、
適度な距離感が必要である。
なので、
「必要なら声かけてね」という方が効果的である。
その子に合った声掛けって見つけるまで大変
宿題をやってる最中の集中力が切れてしまう子には、
親は大変だけど、
もう少しピッタリそばにいて、
随時声掛けが必要だし、
どこにその子の苦手があるかを探して
その子にあった声掛けが見つかると
お互いが楽になる。
適切な声掛けって難しいですよね!
タイミングも
言葉選びも
距離感も
その子にあったものがいい。
だけど、どれが合うのかわからない。
そんな方はゴリラママと一緒に考えましょ~✨
この記事を読んで
ピンときたらこちらをクリック↓↓
今回もご覧いただきありがとうございましたm(__)m
目指せ!書籍化✨としておりますので、
出版関係の方、講座依頼、その他お仕事依頼などは
こちらまで↓↓
お問い合わせフォームにご連絡いいただけると幸いですm(__)m✨
認知行動療法の実践本✨↓
読み聞かせでもいいかも♪
「だいじょうぶ。自分でできる怒りの消火法ワークブック」
リンク
ペアトレ参考本↓
「読んで学べるADHDのペアレントトレーニング――むずかしい子にやさしい子育て」
リンク
チンパンのようにゲーム好きな子なら絶対1度は試してみてほしい。
ちなみにこの無料体験では
2回分の通常授業(9720円相当分)が
無料で体験できるので
何もやりたいことが
見つかってないなら
まずは無料で色々試すのも
アリだと思う。
チンパンはこれでプログラミングにはまり、
毎週やってますよ~✨
↓↓こちらをクリック↓↓
ママもたまには
手抜きしよう!!
今なら1万円でおつりがくるよ!!
人に任せられるものはやってもらおう!!
こちらをクリック↓
ママもたまには
息抜きしよう!!
自分のメンテナンス大事!!絶対✨
リアルに20歳の時からめちゃめちゃお世話になっている整体✨
こちらをクリック↓
産後は骨盤を閉めることが重要!!
私はチンパンを20分で出産したばっかりに
恥骨骨折して骨盤を閉めることに失敗したので、
みごとな団子体系に( ゚Д゚)💦
皆さんにはそんな後悔してほしくない!
産後コースもあり!おすすめ↓✨
ブログを読み終えたら
チンパンとゴリラママの顔を
ポチッとお願いします。↓↓